海水魚の飼育日記

海から連れてきた海水魚の飼育日記です

オヤビッチャ追加

今日の干潮時に磯に行って、オヤビッチャとカゴカキダイの幼魚を採集しました。岩についたイソギンチャクも水槽に入れてみたのですが、怪しい白い粘液を出し続けるため水槽への悪影響が不安になって海に返しにいきました。カゴカキダイは採集時に傷つけてし…

訃報 ハオコゼ飛び出し事故

朝起きたら、ハオコゼが床に。水槽上部の隙間から飛び出してしまったようです。なにかにびっくりしたのかな。残念でした・・・。

換水 6/22

コケと水の汚れが目立ってきたので、半量換水、フィルター交換、清掃しました。 現在、ルリスズメダイ1、ナベカ2、イソギンポ2(成魚、幼魚)、ハオコゼ1、アゴハゼ数匹、イソスジエビ3です。 ハオコゼのアップです。砂にもぐるようですね。

アオウミウシ

浪子不動の磯で見つけてつい持ち帰って水槽に入れたのですが・・・ごめんさい、すぐにお亡くなりになりました。水温低めでカイメンのえさがないと飼育不可能のようです。

水質検査

生体増えたのでアンモニアチェック

新しい仲間たち

タツノオトシゴが天国に行ってしまいシリキルリスズメダイだけになってしまった我が家の水槽に新しい仲間を迎えようと、干潮の時間帯に近所の磯場に採集に出かけました。 悪戦苦闘の上、ナベカ2匹、イソギンポ1匹、比較的簡単に採集できたアゴハゼの稚魚、…

訃報 タツノオトシゴ

最近食が細っていたのですが、眠るようにお亡くなりになっていました。昨年10月から約半年、家族を癒してくれてありがとう。

今朝の水槽

換水

半分換水しました

今朝の水槽

タツノオトシゴとシリキルリスズメダイは元気ですr

訃報 アミメハギ メス

外出から帰ってきたらおなくなりになっていた。数日前からエサを食べなくなったので、もしやと思っていました。ありがとう。うみに返しました。

水質検査

亜硝酸塩(NO2-)は検出無し。 硝酸塩(NO3-)は高め。少し様子見とします。

気になります

訃報 アミメハギ

元気だったアミメハギの一匹が本日お亡くなりになりました。約半年どうもありがとう。寿命もあるのかもしれませんが、一昨日の換水と、今日の水温変化(朝17度 夕方28度)に耐えられなかったのかもしれません。春になり水温変化が激しくなってきたので、蛍光…

2/3換水 

海岸から海水を汲んできました。2/3ほど換水しました。

今朝の水槽

そろそろ補水しないとね

魚の絵

タツノオトシゴの飼い方

タツノオトシゴの飼い方は、こちらを参考にしておます。 海馬 - タツノオトシゴの飼い方

エサ

タツノオトシゴのエサは、これを使っています。 飼育当初から冷凍のブラインシュリンプのブロックを1日1個あげています。タツノオトシゴ飼育の成否はエサ次第といわれていて、生きエサしか食べない種類もいるそうですが、うちの子は最初から冷凍エサに無事…

タツノオトシゴ浮遊

なかなか撮れなかった、尻尾を丸めて浮遊中の写真です

水質検査

アンモニアは低めですが硝酸塩が高めなので水替えです。 半量換水し、硝酸塩減りました。

再びアミメハギ産卵

今度は人工海草に産卵しちゃいました。 ・・メスは数日卵を守っていましたが、あきらめました・・。

アミメハギ産卵

朝8時ごろアミメハギがフィルターに産卵しちゃいました。 通常5月から9月が産卵期なのに。卵を守るにはメスの仕事。ふうふうと卵に息を吹きかけ続け、他の魚が近づくと追っ払います。フィルターの吸引力で、卵が次第にフィルターの中に・・ ・・・・残念…

魚たちのアップ写真

タツノオトシゴ シリキルリスズメダイ ほっぺがピンクなのがかわいいです アミメハギです。

水質検査

コケ取りのため巻貝導入

海で拾ってきました。茶ゴケを取ってもらいます。

タツノオトシゴ全身写真

いい色出てます。

人工海草増えました

水質検査

水質検査